SLばんえつ物語号 2008 
  この秋についにデジタル一眼レフを手に入れることができました。これまでは、古いニコンでネガをデジタル化していたので、どうしても鉄道の撮影はおっくうになりがちでしたが、これでもう大丈夫。40年ぶりに本気で線路脇に立ちました。そうなると、せっかく地元新潟に住んでいるのですから、この地の利を活かさない手はない。ということで、毎週末に走るSLばんえつ物語号を身近なポイントで撮影することにしました。
SLばんえつ物語号はヘッドマークとたまにデフが変わるくらいで、基本的に走ってくるものは同じですので、同じ場所で何度も狙ってもあまり面白くはありません。 ですから、これから撮る写真はできるだけ自分の足でポイントを探し、主役である列車そのものと同時に、地元の風景や季節が感じられるようなものを目指したいと考えています。

今年初めての「ばんえつ物語号」 9月のヘッドマークはおこじょの月見? 他には誰もいなかったので、機関助手は私に手を振ってくれたのかもしれない 2008.9.20 上沼垂





10月のヘッドマークはおこじょの運動会。能代川橋梁を渡り力行するばんえつ物語号  2008.9.20 東新津-新関






地図のロケハンで行ってみた早出川橋梁は柱1本もないプレートガーダーで午前中は順光となる絶好のロケーション。さすがに雑誌等で紹介されているのか、十数人の先客が三脚を構えていた。 2008.10.13 五泉-猿和田






往年の特急「かもめ」専用機 門司港機関区時代のC5711に取り付けられたという、かもめの羽と波の門鉄デフに衣替えしたC57180。天候のせいか、今日は白煙が多かった 2008.11.9 越後石山-亀田






新潟-新津は市街地が多く架線の下となるため、毎回朝ドライブで適当に撮影地を探す。この日は小雨模様の朝だったので白煙を期待してでかけたのだが、幸運にも亀田駅を通過した「ばんえつ物語号」は力行で現れた。 2008.11.16 亀田-荻川






新潟の秋を走る門デフのC57.場所と機関車のマッチングはともかく、門鉄デフのC57は掛け値なしで美しい。 2008.11.16 亀田-荻川






小阿賀野川橋りょう手前の見通しの良い直線で狙った一枚。この付近も橋梁への上り勾配に向かって力行でやってきた。運よく(?)日光が射したため客車側が日影になってしまった。 2008.11.24 亀田-荻川






関東の冬のような陽光射す小阿賀野川橋りょうを渡るばんえつ物語号。SLの通過に驚いたのか、たくさんの水鳥が飛び立とうとした。2008.11.29 亀田-荻川






2008年の定期運行の最終日は新潟駅の発車シーンを狙ってみました。前日夜からの大荒天のせいか発車は約10分遅れ。ホームでは強風のために煙が渦巻いていましたが、発車直後は煙がきれいに流れてほっと一息です。駅周辺を足で散策してポイントを探しましたが、構内に立ち入らずに見通せる場所もあり、40年振りに新潟駅でのC57発車の光景を楽しみました。 2008.11.30 新潟駅






クリスマスも関東の冬のような陽射しでしたが、この日は黒煙が巻いてしまいました。クリスマストレインのヘッドマークはオコジョのサンタです。これは毎年同じデザイン・・?  2008.12.23 亀田-荻川





inserted by FC2 system