修学旅行色キハ58「おもいでの急行あがの」 キハ58 414+キハ28 2174 2008.12.7
  国鉄色それも修学旅行色といわれる濃い目のクリーム色を纏ったキハ58による「おもいでの急行あがの」が運転されると聞き、急行「ひめかわ」を撮影した流れででかけました。「ひめかわ」もそうでしたが、2輌編成と短いのと国鉄色という特徴がわかるよう、側面からの眺めの良いところ・・・ということで、思い切って磐越西線早出川橋梁へ(私にしては遠出)。 新潟地方は生憎の雪でしたが、お立ち台化した早出川の堤防には遠来の方も含め20人くらいの先客がいらっしゃいました。
日の出から撮影には絶好の雪晴でしたが、「あがの」の通過5分前、にわかに太陽に黒雲がかかり、心にも暗雲垂れこめましたが、鉄橋通過のときは何とか薄陽が射して一安心。きれいな雪晴の写真となりました。

前夜からの積雪に薄日の射す早出川橋りょうを通過する「おもいでの急行あがの」 9212D 五泉-猿和田 2008.12.7






雪煙を上げて走り去る修学旅行色のキハ58+キハ28 五泉-猿和田 2008.12.7











昔の急行「あがの」はキハ55系と混成の7輌編成だった時代もあるようです。写真を拡大すると前3輌は車体側面にふくらみがないのでキハ55系、5輌目が冷房装備のキロ28でしょう。 磐越西線913D「あがの1号」 日出谷-豊実 1969.8.17






同じ磐越西線の急行でもこんな短いものもありました。急行「いいで」は磐越西線経由で新潟-上野を結ぶDC急行で、上野-郡山は山形行きの急行「ざおう」と併結されていたため、分離後の磐越西線区間は3輌の短い編成で走っていたものと思われます。しかし3輌とはいっても立派にキロ28をはさんでいるのが昔の急行の風格でしょうか。 磐越西線1103D「いいで」 日出谷-豊実 1969.8.17








inserted by FC2 system